みた、こと。きいた、こと。

あとで、かく。ここは分館。記事一覧は「右メニュー」から。

SENアカウントとMy Sony IDのサインインID共通化

個人的にというか、このブログ的というか。やっと(?)まともに書ける!というニュースが出てきた。

My Sony ID、Sony Entertainment Network(SEN)アカウントのサインインID共通化のご案内

2016年6月28日(火)より、My Sony IDとSony Entertainment Network(SEN)アカウントで利用されるサービスにひとつのID(ご登録のEメールアドレス)とパスワードでサインインができるようになります。

My Sony IDと同一のEメールアドレスでSENアカウントをご登録の場合、My Sony IDで利用されるサービス(ソニーストア、アカウントサービスなど)の初回サインイン時に、共通化の案内ページが表示されますが、共通化はお客様の任意となります。

あぁ。長かった。ここまで来るのが長かった。

もともとは、それぞれのアカウントを管理している会社が(利用者側のブランドイメージ的には「どっちもソニーじゃん!」で同じでも)違っていたんだから仕方ない話で。

メールでアンケートが来るたびに「同じにして!」って書くぐらいしか出来なかったんだけど、やっと実現したのかと。感無量。


このブログ的には下記記事でこのアカウントに関する問題をピンポイントで取り上げたことがある。

関連記事
課題1.PSNアカウントとMy Sony ID

(中略)
Vitaで利用する上では「PSNポイント」が使えれば、ゲームも書籍も!と管理が共通化されるのだが、非常に残念な話である。

今回の「ID共通化」は、あくまでも「認証」に関する部分だけで、ポイントについては別かも知れないので、「PSNポイントでゲームも書籍も!」って話がこれで解決したとはいえないかもしれない。そこはもう少し待つかもしれない話で。


今回の「サインインID共通化」とは直接関係ないが、今年の1月に社名が「SCE」から「SIE」に変わると発表があった時にこんな事を言っていた。

関連記事

大ざっぱにいえばPlayStationのハードウェアとソフトウェア(ゲーム)のSCE」と「PSNとかPS PlusとかPS StoreとかPS NowとかPS Videoとか、ネットワークとコンテンツのSNEI」が統合するという話なワケで

こういう統合が進んでいることへの確実な一歩って感じ。今回の話はむしろこれよりさらに先の話なワケだし。

うれしい。


これ、この先を妄想するとこんなことがいろいろと出来るようになるかもしれない。

  • ゲームを購入した時の初回特典でReaderのデジタル書籍(アートブック)が手に入る
  • ゲームを購入した時のPS Store特典として「オリジナルサウンドトラック(MP3)」がダウンロード出来る
  • デジタル雑誌の付録としてPS Videからビデオがダウンロードできる(レンタル)
  • PS Videでビデオをセル購入すると特典としてゲームとかコンテンツがもらえる
  • Sony Storeでゲーム機やパッケージを購入した際にPSNポイントが貰えるようになる
  • 逆にPSNポイントで(特典付きの)パッケージ版を買う事が出来るようになる
  • PSNポイントでゲーム機の周辺機器やアクセサリ(物理的なもの)なども買えるようになる
  • PS Plus会員は定期購読誌としてReaderのデジタル書籍がダウンロード出来る

などなど。今、適当に考えて書いたので、ホントにできるかは全く確証ないけど。そもそも妄想だし。


とはいえ。この妄想にもちょっといろいろ無理がある。


1つは「現状、PS4 には Reader アプリが無い」と言う事。

PS4は据え置きゲーム機なのでそもそも電子書籍なんて読むか?というと、若干自分としても弱い。ただ、アートブックなどであれば、テレビで見れたりすると結構うれしいかも知れないと思う。Vitaに関してはReaderがあるからデジタル書籍などのコンテンツにも意味は出てくるけど、全てのPS4ユーザーがVitaはもちろん、スマホなどをもっているとは限らない。


2つ目は「現状、日本には PS Music 的なサービスが無い」という事。

以前は「Music Unlimited」もあったが、今は終了している。海外では名前を「PS Music」に変え、提携先も変えることでサービス自体は残っているが、こういう事が出来そうな音楽に関するコンテンツ配信は事実上無くなっているのだ。

PS Storeでは PS Vide として動画は扱っているが、音楽のダウンロードは出来ない。VitaにもPS4にも音楽を再生するだけの機能(ミュージックやメディアプレイヤーという意味)はあるにも関わらず。


3つ目は「現状、PS4 は nasne連携が弱い」という事。

Vitaはバックアップ先としてnasneを利用出来るし、そもそもnaspocket等を使えばメディアサーバー的な使い方も出来る。動画や音楽をそこに入れておいて再生出来る。だが、PS4は「torne」しか事実上 nasne には対応していない。 PS4については、「torne」での番組再生か、メディアサーバー的な使い方として「メディアプレイヤー」でDLNAコンテンツの再生ができるが、各種コンテンツのバックアップなどには対応していない。*1

そして、残念ながら nasne は日本市場専用であることから、世界市場が現在主となっている PS4 において、そこの機能強化はあまり望めない(対応するとしても後回し)と言う事で。


他にもあるけど、目先で気になるのはこの辺り。もちろん、私が勝手に気になっているだけで、そもそも問題じゃないというか勘違いしている可能性もある。


なんにしても、今回のニュース自体はうれしいことなので、素直に喜びたい。

追記(2016/6/29)
6/28のメンテナンスを終えて、公式サイトで具体的な移行パターンの情報がリリースされていたので、以下リンク。
Sony Entertainment Network(SEN)アカウント、My Sony IDのサインインID共通化のご案内 (公式サイト)

*1:2016.8.9 コメントを受けて、一部修正。