みた、こと。きいた、こと。

あとで、かく。ここは分館。記事一覧は「右メニュー」から。

Vitaアプリの社名のこれこれ

今日もコネタ。

タイトルは意味不明だけど「あれこれ」と書けなかっただけ。


先日(2014/3/19)、Vita版の「NHKオンデマンド」が配信された時、「あれ?」と思った事が1つあった。

販売社(社名)が「株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント」になっていたのだ。まぁ、無料での配信なんだけど。


いや、それ自体は問題では無い。というか、この話は遡って去年の年末(2013/12/19)に配信されたVita版の「Hulu」はそこが「フールージャパン」になっていた事と関係する。


というワケで、「ネタが無いなら自分で作ればいいじゃない」の精神で、ふと思い立って「各Vitaアプリの社名」を一覧化して何か判るかを考えて見ることにした。かなり無意味なチャレンジ。

Vitaアプリ一覧(配信日順)
アプリ名 配信日 社名 評価
uke-torne 2011/12/17 ソニー・コンピュータエンタテインメント 3,383件
ニコニコ 2011/12/17 ドワンゴ 14,711件
LiveTweet 2011/12/17 ソニー・コンピュータエンタテインメント 5,492件
Flickr 2011/12/17 ソニー・コンピュータエンタテインメント 1,320件
Facebook 2011/12/17 ソニー・コンピュータエンタテインメント 1,835件
めざまし同盟 2012/04/19 ソニー・コンピュータエンタテインメント 3,585件
Skype 2012/04/25 ソニー・コンピュータエンタテインメント 4,842件
YouTube 2012/06/28 ソニー・コンピュータエンタテインメント 13,105件
Music Unlimited 2012/07/03 Sony Network Entertainment 1,421件
電子書籍Reader 2012/10/11 Sony Corporation 2,106件
torne(Vita) 2012/12/20 ソニー・コンピュータエンタテインメント 3,751件
radiko.jp 2013/05/28 ソニー・コンピュータエンタテインメント 3,140件
えちゃんねる 2013/05/30 ソニー・コンピュータエンタテインメント 453件
naspocket 2013/10/10 ソニー・コンピュータエンタテインメント 351件
スカパー!オンデマンド 2013/11/14 ソニー・コンピュータエンタテインメント 84件
TSUTAYA TV 2013/11/14 ソニー・コンピュータエンタテインメント 130件
TBS世界遺産セレクション 2013/11/14 ソニー・コンピュータエンタテインメント 220件
テレビドガッチ 2013/11/14 ソニー・コンピュータエンタテインメント 56件
DMM.com 2013/11/14 ソニー・コンピュータエンタテインメント 168件
torne (Vita TV) 2013/11/14 ソニー・コンピュータエンタテインメント 397件
PocketStation 2013/12/03 ソニー・コンピュータエンタテインメント 819件
Hulu 2013/12/19 フールージャパン 247件
NHKオンデマンド 2014/03/19 ソニー・コンピュータエンタテインメント 34件
U-NEXT 2014/05/08 ソニー・コンピュータエンタテインメント 5/8追記分
  • 上記は全てSENオンラインストアにて確認
    • アプリ名称および社名は一部省略としています
  • ゲームのサポートアプリや体験版などは除く
  • 評価は「2014/3/24現在」の私が調べた時点の値であり、今回の話としては深い意味はありません。

その殆どを「ソニー・コンピュータエンタテインメント」が行っているという事が判る。むしろ、そうじゃない所の方が圧倒的に少ない。同じソニーグループの「Music Unlimited」と「Reader」を除くと「ドワンゴ」と「フールージャパン」の2社しかない。

記事のタイトルが「あれこれ」ではなく「これこれ」になった意味はそんなワケ。


これをどう、捉えるか。


アプリについては大きく分けて2種類ある。「オンラインサービスを利用する」か「利用しない」か。

そして、「uke-torne」や「PocketStation」を除くと、その殆どがオンラインサービスを利用している。


無論、PSNのアカウント認証に絡むものがある以上は「ソニー・コンピュータエンタテインメント」が開発したり配信するのは(Vita/VitaTVというハードウェアを売る為の戦略的な位置付けのアプリであることを踏まえても)おかしなことではないとは思うが、それでも「ニコニコ」や「Hulu」の様に他の会社が開発・配信しても良い訳で、そこら辺がまだ進んでいないという印象を受ける。


自分としては、もともとこの辺りのサービスについては提供者側が「PSM(PlayStation Mobile)」で開発したり配信をしたりするのかな?と思っていたし、そういうアプリも少しづつ登場していたりするので、そちらで進んでくればもっと賑わうのかもなーと思っているが、どうもそういう流れにはまだなっていないのかも。


いつか「あれこれ」になる事を期待しつつ。もっといろいろ出来るようになって欲しいな、と。*1 *2

*1:そういう意味では、発売されたPS4でもオンラインサービスのアプリが今後提供されていく事もあるだろうから、その流れでVita側にも増えていくと面白いかな?とも期待している。もっとも、PS4のアプリであればVitaでリモートプレイが出来るので、わざわざVita用に開発する手間を考えると期待しすぎは出来ないけど。

*2:無論、「Vitaというプラットフォームをどう育てたいか」という戦略的な目的で、使い勝手(インターフェース的な物)も含めてソニー側が選択して設計および開発するという意味はあるので、これ自体がおかしいという話ではないが、開発プラットフォームが提供されている以上は「オンラインサービスは沢山あるんだからもっと増えて欲しいな~」と1ユーザーとして思っている。